わかりやすい!jcss校正の道しるべ

TOP > jcss校正について > 今話題のjcssとjcss校正の必要性

今話題のjcssとjcss校正の必要性

 今注目されるjcssとは、計量法トレーサビリティ制度のことです。
Japan Calibration Service Systemの頭文字を取った略称ですが、簡単に言えば、問題の原因究明時にトレーサビリティを持つことです。
その結果にいかに確かさを持つか、その裏付けとなるのが、そこに至った経緯を後から追えることです。
何か間違いや不具合があった時、原因を見つけ出すためには、ひとつひとつの正誤を切り分けて行く作業が必須となります。
トレーサビリティによって正確であることが切り分けられれば、そこはひとまず原因から除外して良いことになりますから、余計な作業を減らせることになります。
国が定めた計量法に基づき、それに準拠していることが明らである証明書があれば、原因の切り分け作業がスピーディーになるでしょう。
また、しっかりした根拠を持つことは、常に安全で安心な製品やサービスの提供につながりますから、大きな信頼を得ることになります。


 jcss校正証明書を持つということは、トレーサビリティが確保されている証拠になります。
証明書を発行できるのは校正事業者登録された機関で、その機関が特定標準器によって正しい数値であると判断して初めて正しさを証明するに至ります。
特定標準器は校正の基準であり、校正事業者はその特定標準器によって特定二次標準器や常用参照標準を設定します。
特定二次標準器は特定標準器によって確認された機器、その特定二次標準器で確認された機器が常用参照標準です。
標準器を使う技能は国際規格によって審査され、認められて初めてjcssマーク付きの証明書が発行されます。
技能を確認するために使用されるのはISOもしくはIECの17025で、これは国が違っても共通で扱われる基準を定めたものとなります。


 jcss校正は、具体例としては自動車や二輪車のメーカーや部品供給者が用いる計測器などに行われたり、UL製品認証で用いる計測器に行われたりします。
また、国内法や省令で要求されている医薬品や放射線治療の計測器などにも、校正が必須なのは言うまでもありません。
jcss校正の有効期限は機器の所有者が決定する必要があり、所有者が責任を持つことになります。
jcss校正証明書は世界で通用する安全性の証明であり、世界で通用する製品を開発する上では欠かせない証明書と言えます。
何かの数値が正しい、その製品が間違いのないものだということを、客観的に証明するのは、実はとても難しいことです。
世界共通の物差しで測られていることが証明されて初めて、信頼される物づくりが出来るわけです。

次の記事へ


カテゴリー

ページトップへ